鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

関係ないんですけど浅漬けってあるじゃないですかぁ あのーお野菜を塩とか糠で、漬け込むもの?ですね あのwこの世で、一番浅漬けが集結してる場所ってどこかなって考えてみたんですけどwwふふっふっwそれってきっと海水浴場なんじゃないかなって ほらあのー塩分濃度が高い海に自ら浸かりに行くって、それはもう、人間の、浅漬け…ですよね

風来のシレン(SFC版) 縛りプレイのススメ

f:id:feita:20140909002907p:plain

 

こちらさんの記事読んだらシレンの思い出が蘇ってきたので。 

 

私は基本的にゲームはクリアできればいーや派であり、あまりこだわりを持ってプレイしたりはしないんですが

初代風来のシレンだけは例外で、よくこばみ谷挑戦時に縛りプレイをして遊んでましたね。

下記、私が知っている縛りプレイの一覧(DS版はやったことないので全部SFC版の話です)

()内の★の数は自分の感じる縛り難易度。

 

◇アイテム縛り

■武器縛り(★)

縛りの中では比較的楽な方。

シレンは盾の方がだいぶ重要なので。

 

■盾縛り(★

盾が装備できないと中盤以降(具体的に言うと山霊の洞窟あたり)の敵を盾装備のノリで殴りにいくと普通に殴り負けて死ぬ。

遠くから矢を使って先にHPを削っておくなど対策が必要になってくる。

(でもまさに山霊の洞窟あたりから出る火炎入道は矢が効かないという…)

また、やまびこの盾も使えないのでガイコツまおうの恐怖に怯えることになる。

 

■矢縛り(★)

遠距離攻撃が出来る敵はそこまで多くないので、矢を使えば無傷で倒せる敵も多い。

また、暗い通路で敵と鉢合わせすると先制攻撃を食らってしまうので、矢で前方に敵がいないかチェックしつつ進むなんてテクニックもある。

正直武器か矢なら矢を縛る方がキツイと思う。

 

■腕輪縛り(★)

透視の腕輪がともかくチートすぎる。

これがあれば基本的にあかりの巻物は必要ないし、敵の動きが予めわかるのは戦うにも逃げるにも大きなアドバンテージ。

他の腕輪は大したものはないので、縛ってもクリアはそこまで難しくないはず。

 

 ■杖縛り(★★)

敵モンスターが1~2いる状態の大抵のピンチは杖でしのげる。

また杖同士をコンボのように組み合わせると高い効果を発揮する(一時しのぎで階段の上に敵を移動させて、場所替えで階段を降りるetc)

ガイコツまどう、かなしばり、いちじしのぎ、ばしょがえあたりが便利。

巻物と違って杖は一本で数回使えるのもありがたい。

 

■壺縛り(★★)

保存の壺が使えないことにより、持ち運べるアイテム数に制限がかかるのが一番問題。

常に持ってきおきたいのは保存、背中あたり。

トド、識別、変化、やりすごしも場合によっては使える。

 

■巻物縛り(★★)

白紙、困った時の巻物の二大便利アイテムが使えないのが痛い。

バクスイ、混乱、真空斬りが使えないので、モンハウや大勢のモンスターに囲まれたときの生存率が著しく下がる。

ガイコツまおうをジェノれなくなる。

こばみ谷は26F(ムゲン幽谷)あたりからモンスターの相手はせず即次フロアに行く

のが定石なので、あかりの巻物が使えないのもキツイ。

 

■草縛り★)

弟切草、薬草が使えないので、瞬間回復手段が限られてしまう(困った時の巻物、背中の壺など)

みの仙人系モンスターが恐怖の対象となるだろう。

逆にそれ以外はそこまで困らない。HPはできるだけ減らさない方針でプレイすること。

 

■おにぎり縛り

おにぎりが食べられないとなると、満腹度回復の手段は肉、草を食べる、困ったときの巻物を読む、宿屋に泊まるぐらいしかなくなってしまう。

肉や草は大して満腹度が増えないし、困ったときはいつも拾えるとは限らない上他の困ったときに使いたいので出来ればおにぎりの代わりにはしたくないし、宿屋はいつでも泊まれるわけでは当然ない。

皮甲の盾があればなんとかクリアできそうではあるが、防御力がカスなので盾縛りと似たような注意が必要。

 

肉縛り(★)

こばみ谷ではあってないようなものなので、別に縛っても問題ないかと。

 

ちなみに、私の中でアイテム縛りとは

「アイテム自体の効果を使わない」ものと定義しているので

・縛っているアイテムを拾うのはあり

・敵に投げつけるなど、本来の用途として違う行為は行っていい(当然、投げつけることによって効果を発揮するジェノサイドの巻物や杖などは投げつけてはいけない)

としている。

 

◇アイテム以外の縛り

■倉庫縛り(★★)

一番オーソドックスな縛り。

武器防具強化縛りとほぼ同義。

倉庫をしばってこばみ谷をクリアすると白紙の巻物を使って「ぜんめつ」の巻物を作ることが可能になる。

確かに強いっちゃ強いのだが、白紙を消費してまで使う場面があるかというと、結構微妙。

 

■周回縛り(★★★)

1回目でクリアすること。

倉庫縛り+仲間、ブフーの杖、合成の壺縛りと考えても良い。

 

稼ぎ縛り(★★)

特定のモンスターを狩ってレベル上げやアイテム収集をしないようにすること。

ようは、普通に各フロアを回って敵を倒してレベル上げをして、普通に落ちてるアイテムだけでクリアすること。

正直縛りの定義としては曖昧だが…。

 

複数縛り★★~

上記の縛りプレイを複数併せてプレイすること。

当然、いくつも掛け合わせることで難易度は増す。

ちなみに私は周回・武器・盾・矢・腕輪・壺縛りでこばみ谷をクリアした経験あり。

プラス巻物縛りでクリアしようと試みたが、3つの試練のどこかで死んだ記憶がある…。

 

以下、私が縛りプレイ時(別に縛りプレイじゃなくても有効だとは思うが、縛りでここまで念入りにやると逆に楽勝すぎてつまらないと思います)に行っているプレイの流れを記す。

 

■渓谷の宿場

フェイの問題はアイテムがもらえるので解いておくと良い。

おにぎりはわざわざ貰いに行かなくても宿場から出ると普通にアイテム欄にあることに気づいてからが本当のシレンだ!

 

■杉並の旧街道(1~2F)

特になし。普通にプレイしてください。

トドの盾が見つからない限り、ギタンは拾わないこと(理由は後述)

レベルは階層+1~2ぐらいを維持。

 

■山間渓流(3~4F)

矢を99本以上集めます。

ボウヤーが撃ってくる矢がたまに外れて地面に落ちるので、それを集めるだけの簡単なお仕事です。

HPが減ってる状態でハブーンあたりが入ってくると殺されるので、レベルをそこそこ上げてから挑んだ方が吉。

HPは半分切ったらボウヤーは一度倒して次を待ちましょう。いくらでも沸きます。

腹が減ったらアイテムを全て床に置いて、矢を一本だけ広い、にぎり变化におにぎりにしてもらいましょう。

餓死がありえない階層かつ注意すべきモンスターもいないので、突風が吹くギリギリまで粘って良いです。

大きなおにぎりを食べまくって満腹度の最大値を200にしておきましょう。

大きなおにぎりは持てるだけ持って行きましょう。

 

■竹林の村

ギタンを取ってないので買い物できないですが、店にアイテムを置いて値段を調べることで擬似的に識別ができます。

杖や壺を識別しておきましょう。

値段についてはネットで調べればいくらでも出てきます。

一番使える保存の壺が一律1600ギタンぐらいは覚えておくと楽かも。

 

■天馬峠(5~6F)

ガマゴン狩りの時間だオラァ!!

ガマゴン系のモンスターはシレンがギタンを持っているとギタンを盗み、倍速で逃げ出すという厄介なモンスターなのですが、逆にギタンを持っていないとひたすらシレンの後を仲間のようについて来るだけのモンスターと化します(これはトドの盾を装備している場合も同じです)

これを利用すると、ガマラを引き連れた状態で鬼面武者を倒し、ぼうれい武者をガマラに憑依させてガマグッチに、まったく同じようなことをしてガマゴンにすることができます。

相手はレベル3ですが攻撃はしてこない上に倍速で逃げることもないので、楽に倒してレベルが上げられるという寸法です。

ガマゴン狩りの際(ガマゴン狩り以外でも、同じ階層に留まって何か作業するときは)はできればあかりの巻物とめぐすり草を飲んでおくのがベターです。

にぎり変化はできるだけ矢で倒しましょう。仮に直接攻撃で一撃で倒せるとしても、攻撃が外れて次のターンで貴重なアイテムがおにぎりにされる、というのは稀によくある現象です…。

 

■山頂の森林(7F)

前半にしては厄介なモンスターが多く、ここを抜けて山頂の町に着くとなんとなくシレン初心者を抜け出した気持ちになります。

ここで一番やるべきことはガイコツまどうの杖を集めることです。

ガイコツまどうの杖は手に入りやすい割には強力で、減速・混乱・睡眠・ワープのいずれか4つの効果がランダムで出るようになっています。

たくさん集めておきましょう。

ここでも引き続きガマゴン狩りをしても良いです。

飛びぴーたん狩りとかもできます(あかりの巻物がないと動きが掴めないので厳しいですが)

 

■山頂の町

宿屋に泊まるぐらい。

私山頂の町の宿屋の経験値がアップするイベント見たことないんですよね…。

 

■ネブリ山廃坑(8~9F)

やることないです。

普通に進んでOK。

コドモ戦車は油断してると結構ダメージ食らうのでさっさと矢でしとめたほうが無難です。

 

■二面地蔵の谷

ここの必要性がよくわからないので、何かイベントでもあるのかとずっと思っていたのですが、結局何もなくてよくわからない場所です。

 

■断崖の岩屋(10~11F)

火炎入道、ノロージョ、パコレプキン、いやしうさぎなど、いやーな敵が出揃ってきます。

盾縛りだとこのあたりの敵から殴り負けし始めます。

特に火炎入道は攻撃を一撃でもはずしたら杖あたりで無力化した方が無難です。

「次の攻撃をはずしたら死ぬ」ときに限って攻撃がはずれます。

「このアイテムを使う場面がもっと先にあるかも」という考えは捨てましょう。

今死んだらそのアイテム以外のアイテムもすべて消えてしまいます。

アイテムはまた拾えます。

 

■山霊の洞窟(12~14F)

オヤジ戦車が出てきます。

こいつ自体は鈍足なので通路に誘い込んで攻撃→一歩下がる→攻撃で安全に倒せます。

が、怖いのはこのモンスターが砲撃で他の敵モンスターを巻き込んで倒し、レベルが上がってしまうことです。

下手すると2匹以上巻き込んで倒して、イッテツ戦車というこのゲーム最強クラスのモンスターになってしまうことさえあります。

一番起こりやすいのが、オヤジ戦車を攻撃したときにいやしうさぎがワープしてオヤジ戦車を回復し、そのうさぎをオヤジ戦車が倒してレベルが上がるパターンでしょうか(なんという恩をあだで返す行為)

これを防ぐ意味もこめて、ともかくオヤジ戦車は広間で戦わず、通路に誘い込んで倒すようにしましょう。鉄則です。

 

■奇岩谷

ここまで来るのに相当苦労した記憶があります。

やることは宿屋に泊まることぐらい。

あとわがままな親子にいらないアイテム一つ持った状態で話しかけて、困ったときの巻物をもらうぐらいでしょうか。

この親子いるときといないときがあるので、毎回できるわけではないですが。

 

■瀑布湿原(15~16F)

いやらしい特殊能力持ちモンスターのたまてばこやぁ~。

長居する必要がないのでさっさと次の階層に行ってどうぞ。

ここであかりの巻物を使うかどうかは非常にビミョーだが、4本以上あるなら使っても良い…気がする。

一番怖いのはめまわし大根。他のモンスターと殴り合ってるときに後ろから近づいてきて混乱させられたときはリアルに叫ばざるおえない。

混乱していても矢や杖はまっすぐ飛んでいくので、そのへんを併用して切り抜けること。

 

テーブルマウンテン(17~21)

いよいよテーブルマウンテン

瀑布湿原とは打って変わって、マスターチキンやミノタウロスという力こそパワーな単純に殴られると痛い方々が沸いてきます。

ミノタウロスに至っては全ての攻撃が会心の一撃であると思って下さい。

都合よく次の一回は通常攻撃だろうなんて甘えは駄目絶対。

できるだけガチ殴りは避け、矢を数発ぶち込んでから殴ってトドメをさすようにしてください。

通路に入る際は、矢を打って前方に相手がいないことを確認してから通路に入ること。

矢がないならいらないアイテムを投げるとかでもOK。

ともかく、この階層からは先制攻撃を受けることが致命的になってきます。

通路の鉢合わせはできるだけ避けるのが吉です。

マスターチキンは経験値400と美味しいので、矢を併用してダメージ調整してチキンにしないで倒したいところです。

通常プレイならここでマスターチキンを狩ってレベル上げしたいですが、縛りプレイ(特に盾縛り)ではそんな悠長なこと言ってられないことが多いです…。

21Fには、シレンのトラウマアイドルスーパーゲイズちゃんが沸き出します。

隣接すると催眠術を使って貴重なアイテムをガンガン使わせてきます。

アイテムを使わせられると、当然シレンのターンを使用するので、下手をするとずっとゲイズのターン!になってハメ殺されることもありえます。

1匹にハメられている間にもう1匹が近づいてきて、二人で催眠術をシレンにかけはじめて「ねぇねぇどんな気持ち?」みたいな有り様にされた屈辱は今も忘れません。

ともかく矢で遠くから倒しましょう。

あと、倉庫の壺や変換の壺持ってると貴重なアイテムを勝手に入れてしまう危険性があるため、階段を見つけたらそこで一度置いたりした方がいいかもしれません。

そもそも縛りプレイなら倉庫使わないのがほとんどかとは思いますが…。

 

 ■地下水脈の村

友達から噂だけ聞いてた村なので初めて見たときは何か感動しました。

一番最後の村(町)なので、来る回数は少ないかと思いきや、水脈ループのせいである意味一番多く訪れる?村なのかも…。

売店にカラクロイドの肉があれば、水脈ループのために買っておこう。

 

テーブルマウンテン(22~25F)

はい水脈ループしまーす。

自分でカラクロイドの肉を使って落とし穴を作るか、敵のカラクロイドが落とし穴作るまで粘るかどっちかですね。

ブフーの杖を解放していればやりやすいんですが、周回縛りだとそうも行かないのが悲しいところ。

毎回都合よくできるわけではないので、無理そうなら諦めてさっさと進んでOKです。

みの仙人は直線上にいるだけでHPを回復できない(2発食らうとHPが減り始める)魔法を使ってくるので、やまびこの盾がないなら杖あたりでさっさと無力化するが吉。

回復アイテムがないとHPが回復できずじわじわとなぶり殺しにされます。

HPが減っていくなかなんとかならないかとアイテム欄とひたすらにらめっこをするも、明らかにどうにもならずそれを認められずに数分間呆然とするあの悲しい記憶を皆さんに味わってほしくはありません。

 

■ムゲン幽谷(26F)

なぜか3つの試練からはハブられている謎の場所。

ここからはあかりの巻物を使って階段に一直線しておくんなまし。

死神も十分怖いのだが、なんといってもガイコツまおうが恐ろしい恐ろしい。

逆にやまびこの盾を持っていると、杖が反射してまおうの肉が手に入ったりしてヌルゲー化する。

持ってないならさっさとジェノるんだ間に合わなくなっておにぎりにされても知らんぞーッ!!

ここでジェノるのが怖いなら、山頂の森林でガイコツまどうをジェノっとくのもあり。

でもそんな初期にジェノサイドの巻物ないわな…。

 

■3つの試練(27~29F)

あかりの巻物があればドラゴンさんも通路から矢連発で倒せて楽なんですけどね。

もうあとすこしで終わりなので、いまさらアイテム出し惜しみしても仕方ないのでラスボス倒せるアイテムを残して全部使っちゃいましょう。

 

■滝壺の洞窟(30F)

魔蝕虫さんを煮るなり焼くなりなんなりしてください。

どっちかって言うと魔蝕虫に気を取られてガイコツまおうの魔法を喰らうほうが怖い。

あと、この階層なんとなく罠が多い?ようなきがするので、持ってるなら1ターン目にめぐすり草飲んどいた方がいい気がします。

魔蝕虫の倒し方は色々あるけど、一番面白いのはモンスターハウスの巻物読んだら死ぬってことかな…。


不思議のダンジョン2 風来のシレン - ラスボス「魔蝕虫」瞬殺パターンいろいろ - YouTube

 

アマゾンのレビューシレンの面白さの理由を端的に表したものがあったので引用させて貰います。

一番悔しいのは自分のミスで倒れるとき
一番笑えるのは迷路で画面外から炎が3つ飛んできたとき
笑いながらも、「クリアするにはどうしたらいいんだ」を
100回ほど頭の中で繰り返す自分
結局回復も間に合わず、95階で倒れて布団で泣く自分
「あの状況は、どうしようもなかったんだ…」
「こんなクソ難易度のゲーム作りやがって!チュンソフトは糞会社だ」
悔しくて寝れない
「いや、ちがう」
布団の中で
「あの状況の発生そのものを未然に防げば」
「あの状況の到来をあらかじめ予想しておけば」
「いくらでも手はあったじゃないか!」
考える自分
「白紙の巻物をオドロに投げた俺は大馬鹿野郎だ」
「そうだ、明日は場所替えの杖と大部屋の巻物を取っておこう」
よし
シレンは弱いままだけど、自分は今日もまた強くなった
明日こそ攻略してやる!

通常のRPGではキャラのレベルはずっと上がり続けます。

しかしシレンは一度死んでしまえばレベルはリセット、アイテムも倉庫に送っていなければ全て消えてしまいます。

じゃあ何も残らないのかというと、決してそうではなく、プレイヤー自体に経験値が貯まっていくんですよね。

やればやるほどに「自分自身のレベル」が上がっていくことが実感できるのが、シレンの面白いところなのでしょう。

掛け値なしに本当に良い(そして中毒性の高い)ゲームだと思います。

 

最後にシレンジャーにおすすめ動画と

 

おすすめサイト貼って終わり

不思議迷宮録シレン - ゴブリンの壺